top of page

MENU

新潟医療福祉大学  作業療法学科 

基礎ゼミ交流会(1・2年生)

  • 執筆者の写真: OT NUHW
    OT NUHW
  • 4月18日
  • 読了時間: 1分

新潟医療福祉大学では,基礎ゼミという授業があります.

作業療法学科では,1ゼミあたり1学年4-5名程度の少人数構成としています.

能村ゼミ
能村ゼミ

大学や授業に慣れるための準備や,図書館の利用,PCの使い方練習なども基礎ゼミの時間に行なっています.

ひとり暮らしを始めた学生や,学生生活に慣れない中で遠方から通ってくる学生もいるため,教員としては,「ほっと一息つける空間が提供できたらいいな!」なんて思ったりしています.

今西ゼミ
今西ゼミ

今週の基礎ゼミでは2年生に来てもらい,ゼミ対抗クイズ大会や,高さを競うペーパータワー選手権,2年生への相談コーナーなどで交流を深めました.

クイズ大会では担任の村上先生から,流行りの音楽や,オリエンテーションで習ったことに関する問題が😊
能登ゼミ
能登ゼミ
急げ,急げ!! でも,押すなよ!!押すなよ!!笑

ほーら😚笑
2年生への相談コーナーでは,2年生がしっかりリードしてくれていました😊
2年生への相談コーナーでは,2年生がしっかりリードしてくれていました😊

一部とはなりますが,基礎ゼミ交流会の様子をお届けしました!!


村上ゼミwith小原さん
村上ゼミwith小原さん
伊関ゼミ
伊関ゼミ
圓ゼミ
圓ゼミ
藤目ゼミ
藤目ゼミ
髙橋ゼミ
髙橋ゼミ
間宮ゼミ
間宮ゼミ
本間ゼミ
本間ゼミ
安中ゼミ
安中ゼミ

 
 
 

最新記事

すべて表示
【作業療法 心に残るあの場面】利き手が使えなくてもイキイキとした生活が送れるようになった作業療法支援

乳がん治療中の50代のAさんは,再発のため化学療法を実施していました.ある日,箸を落とすことがあり,薬指と小指の動きに違和感があり,整形外科を受診しました.作業療法が処方され,使いやすい箸を紹介し,利き手で食事が取れるようになりました.しかし,数日後,右肩,肘も動きづらくな...

 
 
 
【作業療法 心に残るあの場面】妻の誕生日に「おめでとう。」を言えたことをきっかけに会話が増えた作業療法支援

脊髄小脳変性症という進行性の難病により身の回りのことを自分で行うことが難しく入院していたAさん。携帯電話が使えず奥さんも仕事が忙しいため、奥さんとのやり取りは衣類の洗濯物の受け渡しの際に少し話す程度でした。 病気になる前は、毎年妻の誕生日にプレゼントを渡して祝っていたとのこ...

 
 
 

Commentaires


bottom of page