top of page

MENU

新潟医療福祉大学  作業療法学科 

【授業紹介】基礎作業学実習(1年次)

今回は1年次前期に行われる「基礎作業学実習」についてご紹介します。

この実習では、陶芸、革細工、編み物、折り紙などの作業活動を通じて、その作業の工程分析や障害に適した作業の選び方について学びます。

陶芸では、お皿やコップなどを作成している学生が多いようです。また、革細工では、財布やカードケースなどを作成できます。

基礎作業学実習で使用する教室はG棟の202教室になります。この教室では木工や機織りなどの作業も体験することができます。

学生はグループに分かれて作業を体験するため、新入生同士の交流が自然に生まれます。まだ相手のことをよく知らない新入生同士が作業を通じて仲間と協力し合うことで、授業が終わるころには、より仲も深まった様子でした。






最新記事

すべて表示

【作業療法士 心に残るあの場面】作業療法により、最期の願いを叶えることができた余命半年の男性

Aさんは、自営業を営んでいました.ある日の仕事中に急に足腰に力が入らなくなり、歩けなくなりました.病院に搬送され、腰の神経に悪性腫瘍が見つかりました.Aさんは足腰の麻痺の診断に加えて、余命半年を宣告されました.Aさんは緩和病棟に入院となり、そこで、作業療法士と出会いました....

Comentarios


bottom of page